ITジャーナリスト。電子書籍、雑誌、ウェブメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、地方自治体・企業などでの講演、セミナーなどを手がける。SNSなどのウェブサービスや、情報リテラシー教育などについて詳しい。

『急げ!』老後のお金の準備は20代から!!

老後破綻!?

20代のうちにやるべきこと…

ここでは

「老後の生活資金」

についてお話して

いきます。

 

 

日本人の平均寿命が近いうちに100歳になる

と言われているのは、

もうご存知の方も多いですよね。

 

 

定年後に年金がいくらもらえるのかを

あなたは知っていますか?

f:id:daredemosetuzei:20180214023943j:plain

もし知らないのであれば、

注意が必要な黄色信号状態です。

 

あなたは定年後には、

やっとリタイアして悠々自適に暮らせると

思っているのはないでしょうか。

 

 

でも将来の準備が足りなければ

退職後もアルバイトをして

生計を立てなくては生活できません。

 

年下のマネージャーにこき使われながら

今と変わらず嫌々仕事をして、

惨めな気持ちを感じながら

お金を稼がなければならなくなるでしょう。

 

 

歳をとってからも

バイトに明け暮れる老後を

想像しただけで、血の気が引く

不安を感じたのではないでしょうか・・

f:id:daredemosetuzei:20180214024840p:plain

 ただ、今日この記事を読んでいる

あなたは将来に向けた準備

進めることができます。

 

すぐに取り組めば、定年後の

生活は安定し、趣味に没頭したり、

旅行に出かけたりできるように

なります。

 

目を覚まして、

 

「今日は何をしようか!

 

と考えるだけでワクワクするような

毎日を過ごせるように

あなたもなれるのです。 

f:id:hirohiro1w:20180422133741j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、まず退職後の

生活資金を見てみましょう。

 

モデル世帯における夫婦二人の

老後のひと月当たりの平均的生活費は

約28万円と言われています。

 

そして、平成29年度の

「67歳以下の年金受給者」の平均的な

年金受給額は夫婦二人分で22万1277円です。

 

仕事をしなくても毎月22万円は

収入があるということですが、

問題は生活費28万円には

6万円も足りないということです。

 

内訳を見てみましょう

 

支出総額 277,283円 <内訳> 

・食費      75,244円  

・住居      16,330円

・水道光熱    21,901円 

・家具、家事   10,802円

・被服費等         9,754円  

・保健医療    14,936円

・交通通信    36,399円  

・教育        1,469円

・教養娯楽    27,508円  

・その他(※1)62,940円

 

(※1主な内訳-理美容、おこづかい

   交際費、嗜好品、諸雑費など)

 (税金 社会保険料は含んでいない)

 

上記内訳を見て、

決して贅沢をしているわけでは

ないことはわかると思います。

 

そして年金だけでは最低限の生活さえ

できないことが具体的に

分かったのではないでしょうか。

 

実際にはこの年金さえ、そもそも

本当にもらえるのかが不安視されている

ことを考えると恐ろしいことです。 

不安 に対する画像結果

この状況なので、ほとんどの方は

貯金を切り崩し生活をしていくのですが、

そこにも背筋が凍るデータがあります。

 

フィデリティ退職・投資研究所が

勤労者3.2万人を対象に行ったアンケート調査

「勤労者3万人の退職準備状況(2014年)」

 

これによると、退職後に必要となる

公的年金以外の資金総額は2952万円

 

実際の退職後の準備額平均は526万円

貯金を切り崩して生活するのにも

早いうちから限界が来ることが

このデータからわかると思います。

 

退職金がもらえるから大丈夫だ

と思っているのであれば

 

あなたは非常に危険な

赤信号の状態です。

 

 

会社の規定では退職金がいくらもらえるか

計算していない会社もあります。

 

そもそも退職金は法律上の支給義務が

あるわけではありません。

 

実際に4分の1の会社は

退職金制度がありません。

 

退職時に退職金があると

思ってたのになかったと

気づいて青ざめる人も

いるようです。

 f:id:daredemosetuzei:20180214030746j:plain

また、制度があっても会社が

倒産すれば、きちんと支払われなくなる

可能性も大いにあります。

 

さらに耳をふさぎたくなるような

データがあります。

 

退職金が減ってきているという

データがあるのです。

 

総務省の「就労条件総合調査」によれば、

2003年から2013年の10年間で

大卒者の平均退職金は2612万円から

2156万円へと大幅に減ってきています。

 

10年で1割減少していて、

これからも減少していくと考えられます。

 

あなたが受け取るときには

どれほど減少していることでしょう…

 

考えただけでも

食事がのどを通らなくなりそうです。

 f:id:daredemosetuzei:20180214031121j:plain

このように多くの人は

 

・自分は、いくら退職金がもらえるのか、

・何歳からいくらの年金をもらえるのか

 

を把握せずに、退職金と年金で

何とかなると勝手に思い込み

現実から目を背けているのです。

 

年金と同じで、会社が退職金を

払えないかもしれないと

考えている人がほとんど

いないのです。

  

何もしなければ

「老後破綻」

は確実に起こります。

 

高齢化社会となる日本において

何もしないことは、大きなリスク

となるのです。

 

ここまでで、すでに生きた心地が

しないくらいの衝撃を

うけたことでしょう。

 

 

でも大事なのはリスクに

怯えることではなく備えて

準備しておくことなのです。

 

そのリスクに備えるための

方法の一つが投資を

することなのです。

 

今日は投資を始める準備について

お話しします。

 

今から投資をして資産形成をし、

安定した収入を得られる

方法を考えておくことが重要です。

 

そこで、あなたが

今考えなければならないのは

どうやって資産形成を

していくかということです。

 

投資と一概に言っても

その種類は多種多様です。

 

さらに、あなたの現状が

どうなのかによっても

始められるものと

出来ないものとがあるでしょう

 

まずは、あなたの現状を

把握することからはじめましょう。

 

毎月の収入、毎月の支出、現在の貯金額、

月々できる貯金の額、退職金の額、

退職後の収入を把握しておきましょう。

 

私は家計簿・おこづかい帳を

つけることをお勧めします。

 

収入、支出が一目でわかり、

無駄遣いが視認できるのは

とても分かりやすく

現状を理解しやすいです。

f:id:daredemosetuzei:20180214033323j:plain

そこで見つけたムダな浪費を

投資に回してみましょう。

 

自己投資でいいのです。

 

・本を買って読んでみる。

・気になるセミナーを

 聞きに行ってみる。

・うまくいっている人の

 話を聞かせてもらう。

 

これらも立派な投資です。

将来のための準備には、

まずはこういった自己投資が

欠かせないのです。

 

①家計簿をつける。

②家計簿の中のムダな浪費を

 自己投資に充ててみる

 

最初にやってみることは、

たったこれだけで十分です。

 

これだけでいいので是非

実行に移してみてください

f:id:daredemosetuzei:20180214033620j:plain

簡単なものでいいので、

無料の家計簿アプリを

スマホにダウンロードして、

自分の収支を確認しましょう。

 

意外な発見があって

結構勉強になりますし

楽しいですよ!

 

 

そういう僕自身も学生時代、

不安な毎日を送っておりました。

 

僕は会社員の父を見て育ち、

自分自身や家族がお金で困る

ということがない家庭を気づきたいと思い、

19歳で自分で事業をすることに挑戦しました。

 

最初はもちろん苦労しましたが、

そのおかげで今があります。

 

 

読んでくれているあなたにも

一歩踏み出すことを・・

勇気を出して行動することを

お勧めします。

経営者になる人と会社員になる人・・・分岐点は〇〇の時!

経営者になる人と会社員になる人・・・

 

あなたの身の回りには

経営者と会社員、

どちらがたくさんいますか?

 

 

僕は学生時代にバイトを

一度だけしていたことがあります。

よくあるチェーン店の喫茶店です。

 

そこのバイトの店長さんは

女性だったのですが、

いつもだれかの悪口を

言っているような人でした。

 

店長は常に忙しそうに

たち振る舞っていて、

あまりいい印象では

ありませんでしたが、

 

学生の僕には店長を

するくらいなんだから、

仕事のできるすごい人だ

と思い込んでいました。

 

 

そんなある日、

休憩時間が店長と重なった僕は店長に

 

『将来の夢ってある?』

 

と聞かれたので、

 

『店長はあるんですか?』

 

と聞きました。

 

 

どうやら店長は、カフェを自分で

経営するのが夢だったそうです。

 

しかし、店長は既に10年も

そのチェーン店のカフェで

働いているとのこと。。。

 

『え、その夢いつ叶う予定??』

 

口にはしませんでしたが、

心の中で僕はそう思いました。

 

 

どんな物事でも3年間

毎日やればプロ、

 

5年続ければ、その道で

トップになれなくても

それなりの専門家になると

言われているのは有名な話です。

 

 

おそらく、店長はカフェを

自分で将来経営するための勉強として、

そのチェーン店に就職した

のだと思うのですが、

 

10年かけて店長が極めたのは、

「カフェの経営」ではなく、

「カフェで働く会社員の労働」

を極めたんだと思います。

 

 

逆に、この店長とは大きく違い、

僕の友人で新宿で飲食店を

経営している友達 S君(25)がいます。

 

彼は飲食関係で起業したかったのですが、

飲食に関わる仕事を始めてから、

3ヶ月でお店をオープンしております。

 

一つ注意しておいて欲しいのですが、

S君は貯金は60万円

くらいしかなかったので、

 

特別お金が元からあった

というわけではありません。

 

 

 

ではどうやって S君は店長と違い、

飲食店をゼロから立ち上げることに

成功したのでしょうか・・・・

どうやったと思いますか??

 

 

 

答えはブルゾンちえみ

と同じなのです!

 

 

『??』

 

 

「何言ってんだこいつ?」

と思わず続きを読んでくださいw

 

 

ブルゾンちえみさんは、

もともと女優になりたかったそうです。

 

ですが、オーディションを

いくつか受けた時にこのままでは、

女優になれそうにないな

と感じたそうです。

 

 

この時、ブルゾンちえみさんが

取った行動は、

『芸人の道』でした。

 

そして、

 

芸人として成功した彼女は、

その人気からドラマ出演が決まり、

なんと夢であった女優に

なることができたのです。

 

 

 

『手段はなんでもいい』

ということです。

 

 

話を飲食店を立ち上げた

S君に戻します。

 

S君は、実は飲食店事業を

始める前に、IT系事業を

地道な努力で成功し、

 

二年間かけて飲食店を

経営するための

お金、知識、経験

手に入れているのです。

 

時代の流れから考えても、

いきなり実業である飲食店経営は

リスクが非常に高いですが、

 

IT系・・・ものすごく簡単に言えば、

インターネットを利用した

店舗を持たないビジネス。

 

S君はそこから始め、

夢であった飲食店経営を

実現したのです。

 

 

店長のようにカフェで働いて

勉強をするというのは、

間違いではないように感じますが、

 

この選択では経営者ではなく、

会社員やバイトの子に

囲まれる毎日を過ごすこと

になる選択となるので、

 

この判断は夢に近いようで

かなり遠回りをしていると言えるのです。

 

 

最後に・・・

 

『いつか準備ができたら起業する』

 

『勉強して経験積んでから独立!』

 

なんて言ってる人は、

店長のように、

一生夢が叶わないです。

 

 

いつかというタイミングは

言ってるのは一生きません。

 

 

結果を出す人間、

経営者となっていく人間は、

経験も知識もないとこから、

事業をスタートし、

 

失敗を繰り返しながら、

成功していくのです。

 

 

あなたがもし本当に

自分の力で生きて行きたい。

 

お金で苦労したくない。

 

家族を幸せにしたい。

 

 

と考えるのなら、

いますぐ行動すべきです。

幸い今の時代はネット環境さえあれば、

誰でも0円で起業できる時代です。

 

 

時代に感謝して、

挑戦すべきなのです。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

継続力の磨き方‼️

 

いきなりですが、

あなたは継続するのは

得意ですか??

 

 

僕も苦手でした。。。。

 

 

苦手だった僕が

努力を継続をして、

ビジネスにおいての

目標達成をした

 

最も効率の良い

「継続力の磨き方」

について今回は

シェアしたいと思います。

f:id:hirohiro1w:20180423112307j:plain

インドネシアで毎日働く子供達(立派な事業家)

 

 

 

「継続力」をつける上でまず

理解して欲しいのが

 

なぜ多くの人にとって

継続することが難しいもの

とされているのか・・・・

 

それは、

「こんなのずっと続けるの無理」

「一生こんな努力続けられない」

と感じることから、

 

『やめたい!』

『僕のやりたいことは他にある!』

 

となってしまうからなのです。

 

 

ですが、

世の中のいわゆる成功者

と呼ばれる人たちだったり、

 

大きな成果を残した人は皆、

口を揃えて

『努力だと感じていない』

と言います。

 

 

人間の全身の細胞は

おおよそ3ヶ月かけて新しくなります。

 

 

 

つまり、努力を努力と

感じていない人は

最初の3ヶ月だけ

無理して努力を継続し、

 

それ以降は自然と自分の中の

『当たり前の基準』

が上がっているため、

 

周りからはすごい!

と言われるけど、

 

自分では

「こんなの当たり前じゃない??」

となっているのです。

 

 

大体の人はこの3ヶ月の

期間を頑張り抜かず、

 

途中で「自分のやりたいことは他にある」

「こんなことがしたかったわけではない」

と言い訳をしてしまうのです。

 

 

人間は言い訳の天才です。

 

 

辛くなったり、苦しくなると、

ダメな自分を肯定しようと

必死に言い訳を考えてしまいます。

 

 

切り替えて、違う何かに

挑戦することは素晴らしいことですが、

 

3ヶ月やり抜く力がないのであれば、

何をやってもまた同じことの繰り返しです。

 

 

しかも、僕たち人間は

当たり前ですが、老います。

 

年齢が上がれば上がるほど、

時間が経てば経つほど、

3ヶ月やり抜くというのが

より苦しく感じるようになっていきます。

 

今でしょ!』という

流行語もありましたが、

 

まさにタイミングというのは

いましかないのです。

 

「今は試験が・・」

「今は就活が・・」

「今は仕事が・・」

「今はお金が・・」

「今は子供が・・」

「今は親が・・」

 

やらない理由はいくらでも

でてきます。

 

 

こういった言葉を口にした時、

あなたの負のスパイラルが

起きていることに気づいて欲しい。。。

 

たとえどんなに都合のいい話に

乗っ方としてもあなたの目の前に

立ちはだかる壁は毎回同じなのです。

 

そしてその壁を超えない限り、

同じことを繰り返し続けます。

 

この負のスパイラルから抜け出し、

新たな自分を発見することで自信がつき、

さらなる飛躍に向かう

正のスパイラルが生まれます。

 

そうすれば、あなたは『なりたい自分』

になれるでしょうし、

 

何より自分の周りを

自然と笑顔にできるようになります。

f:id:hirohiro1w:20180423113904j:plain

まずは目の前のことを

3ヶ月やり抜いてみましょう!!!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。 

南の島と日本の感覚の違い

こんにちは!

 

 

今日は都会の喧騒を離れ、バリ島に来ております!

 

 

 

安く旅行をするのも楽しいし新しい発見も多いのですが、今回は逆に超リッチな体験をしようとロイヤルピタマハホテルに泊まりました。

 

f:id:hirohiro1w:20180421171737j:image

宿泊した部屋には客室間、寝室、浴室の他に庭があり、そこには絶景を見ながら自然の中で泳げるプールまでついています。

 

 

 

 

 

野鳥や野生のリスも庭のプールにやって来ます。流石に野生なだけあって動きが早く写真に収めることはできませんんでしたが…。

 

バリ島に住む人は、日本人に比べはるかに所作がゆっくりしています。お店での会計も「コーヒーはいかがですか?」という一言もかなりゆったりした速度だと感じます。ダラダラしているというのでは全くなく、一瞬一瞬を味わっているかのように見えます。

 

f:id:hirohiro1w:20180422133500j:image

 

ビジネスはスピード感が大切!という言葉はよく耳にしますし、その通りだと思いますが、日本でスピーディーに仕事をし、時間を有効活用するというのとは、また違う時間の楽しみ方でした。

 

 

 

人生は一度しかありません。。

f:id:hirohiro1w:20180422133537j:image

 

 

若いうちに行動を起こし、ぜひいろんな経験をしてほしいと思います。お金が全てではない。。。もちろんそうなのですが、お金を稼ぐこと、お金を得ることに対する抵抗は外していってほしいです。なぜなら、お金を稼ぐことが悪としている日本の教育は従順な労働者を育成するために作ったのだから・・・・まずは、固定概念やお金に対する抵抗を気にしないで飛び込んで見てほしい。

 

 

そうすればあなたが最も手に入れたいものがなんなのか・・・何があなたやあなたの家族を幸せにするものなのか・・・それが見えてくると思います。

 

f:id:hirohiro1w:20180422133744j:image

 

 

 

20年後日本で損をする人とは…

データの読み方。。。

情報社会と呼ばれる今の日本社会では、正しい情報から嘘の情報までたくさんの情報で溢れています。

 

年金問題、人口減少の問題、さらなる増税AIの導入による大幅な雇用削減、減給、公務員ですら安定しないと言われる日本の未来…

 

 

様々なデータで、漠然と不安になったり、よくわかんないってなったり、大変だなぁって他人事のようにしたり、だいぶ先のことだと思っているのは本当に危険な時代になってきました。

 

ここ10年の時代の変化は

凄まじいものがあります。

 

 

でも、どうしたらいいか分からないという人も多いと思うので、その点について今回は、今後のこの変動の大きい日本社会で上手に生きていく方法について、一流と呼ばれる経営者さんたちに僕が教わったことをシェアしたいと思います。

 

 


まず、誰の意見を自分の方針を決定する際に採用するのかを決めることです。誰にでも10年後こうなりたいやこうなりたくないはあるはずですが、自分の進む道を決める際に多くの日本人は家族や友達の意見を採用します。ですが、その家族や友達がこれからの時代であなたが求めているものを手にすることが出来そうかどうかを考えてみて欲しいのです。

 

 

スポーツでいうと、やったことないスポーツに挑戦し上達しようとするときに、そのスポーツを既に実践している人や経験者に聞くのと、そのスポーツをやったことのない家族や周りの友達に聞くのとどちらが賢い選択と言えるでしょうか。

 

 

決して、あなたの家族や友達を否定するわけではありません。。。

 

 

 

ですが、今の時代の流れに疎い親世代にはどうしても今の時代変化を察知しずらくなっています。30年前までなら、いいところに就職という道で幸せな人生を歩めたのですが、現在は大企業ですら、給料は年々下がっています。

 

 

 

どうすればいいのか…答えがないから不安で、みんながやっている事や、みんなが良いと言う方へ流れがちですが、それは「責任逃れ」をしているだけだと自覚をするべきです。(クライアントさんにもそうお話ししております。)

 

 

ではどうすべきか…それは、自分の経験と知識を増やしていく自己投資をしていくのが最も重要なのです。

 

 

長い目線で不幸な道を歩む人の特徴は、自己投資をケチる人だといえます。なにかを学んだり、成果をえるためにお金をケチっていたり、あとまわしにして努力を怠ってしまうのは、アリとキリギリスのキリギリスと同じです。

 

 

そういう人に限って、お金が一番大切ではないから!と言いますが、自分への言い訳をしているだけ。

 

自分に投資ができないのは、いろんなものから目を背けているだけです。それと向き合い、自分を見つめられた人だけが、家族や自分自身、仲間を大切にできる人になるのです。

 

 

否定をしたいわけではなく、自分に正直に生きてほしいということです。

 

 

今の時代を生き抜くため、安定するため、将来の不安を取り払うために今回の記事を書いたのですが、結局はいつの時代であろうとやるべきことは同じなのかもしれませんね。

 

 

補足ですが、僕自身は勇気も先見性もなかったので、それを持っている信頼できる人の側になるべく居ようと心がけ、そのためには時間も労力もお金も惜しみなく投資したから、今があるように思います。

 

 

 

わからないことは飛び込むしかない。

 

こんにちは!

YUKIです!

 

私は19歳の時、初めてビジネス仲間とロンドンに行きました。ロンドンにいったのも初めてですが、そもそも海外に行ったこと自体が初めてでした。

 

色々な事業に着手していた頃、出会った先輩事業家の多くが「海外で活躍したい」と話しており、私もまずは海外に行くことから、はじめようと思ったことがきっかけです。

 

最初は全然、仕事もないのに海外にいっていましたが、だんだん仕事が入ってくるようになり、それなりに商売になるものも出てくるようになりました。

 

僕が思うのは、多くの「海外で仕事をしたい、海外で活躍したい」と思う人は、順序を立てて仕事を開始しようとする傾向が強いと感じます。

 

 

まず計画をたてて、仕事をさがして・・・となると…もしかしたら、海外に行くことは最後に行うかもしれません。

 

しかし、まず海外に行ってみないと、実際どうなるかなどわからないのです。

 

 

順序を気にせず、まずやってみるということがないと、順序を立ててた時には問題だと思っていることが実際には問題ではない場合も多くあります。

 

 

 

例えば、女の子が好きな人に告白したいという時、異性に対して

「話しかけづらそう」

「相手にしてくれなさそう」

という思い込みをすることがあります。

 

実際に話してみてそう思うのであれば、それは仕方ないですが、まだ話をしたことがない人がそう思うのであれば、それは問題として、そもそも成立していないと感じます。

 

だとすれば、まず話かけてみないとわからないことを問題にすることのほうが、その異性と付き合える確率は簡単に上がります。

 

人間は失敗をすることを自然と恐れてしまうためか、どうしても、物事を最初からうまくいかすためのプロセスを考えようとしたり、

 

うまくいかないかもしれない、ということには

最初から手を付けず、自分で勝手に問題を自然と作り上げてしまう生き物です。

 

統計学では、人が決断の際に想像しうる恐ろしい失敗は99.99%起こらないと言われています)

 

ですが、そもそも飛び込むことをしなければ、本当にあなたが解決したいことや、やりたいことにたどり着くことは難しく、

 

かえって失敗することになってしまうので、まずはわからないことに問題を作るのではなく、一回とびこむ勇気を持つことが、必要といえます。

 

大半の人がその一歩を踏み出さないために、一部の人間が大きな成功をおさめていると言えるでしょう。

 

モチベーション維持三原則

何をするにも継続こそが最も大事と言われますよね。ビジネスも英会話もスポーツも……新しいことに挑戦して失敗をしてしまう人のほぼ全てがモチベーションが下がったときに継続を怠ってしまい…となることは、なんとなく気づいている方が多いのではないでしょうか?

 

 

そこで今回は、モチベーションを維持するための法則を三つにまとめてみました。

 

 

 

【モチベーションを下げなくする三原則】

 

【1.食事と睡眠】

高くて栄養価のあるものを食べ、しっかり寝る。体も心は連動してる。

 

当たり前ですが、体調管理は最も大切なことの一つです。よくセミナーなんかをすると、何か一つアドバイスをしてください!と言われます。その時、決まってお伝えしているのは、体調管理です。何か一つだけとなると、これが最も重要なテクニックだと僕は考えています。

 

ビジネスをする上で、最初の段階の個人事業においては、あなた自身が体調を崩して休んでしまうと、そもそも話が進みません。野球で言うなら、野球場にベストな状態で行く。ということです。

 

当たり前だと思っている人ほど、大事なミーティングや商談なんかで体調を理由に…

 

なんてことになります。

 

 

日頃から食事や睡眠は質のいいものにできるよう心がけていきましょう。

 

 


【2.同じベクトルを持って走っている仲間がいる「環境」に属すること】

 

どれだけやる気に満ちても、あなたの周りの人があなたと違うことをやっていたら、いつのまにか自分がやっていることを後回しにしたり、自信もなくなってきたりしてしまい、なんとなくの元の生活に戻ってしまいます。

 


みんなが就職する高校にいながら、大学受験をするモチベーションを保つのは至難の技。。

 

 

同じ志を持つ仲間や、それを応援してくれる師匠に囲まれる環境に出来るだけ自分の身を置く工夫をするべきです。

 

逆にそれさえできれば、あなたは努力を自然として、努力をしたという実感もなく楽しむだけで、想像以上の成果を手に入れることができます。

 

 

そのためにお金をケチるな!というのも重要です。いい教育を受ける費用や交通費をケチっているようでは、あなたは変われません。年齢と共に頑固な年寄りになっていってしまいます。

 


【3.スピード感の重要性】
人間は前に進んでいると感じられることに安心感を感じ、それにより自信を持つことができます。

 

どれだけ本気でも、どれだけ環境に恵まれても、自分の道筋が目標に近づいている実感がなければモチベーションは維持できません。


理想は「1週間おき」に成長、または変化を感じられることです。それがあなた自身のやる気(活力)になっていきます。

 

 

「そんなすぐには変われない!!」

 

 

そう思うかもしれません…

 

 

ですが、実際人間は、成長や変化を感じられないと、いつのまにか気持ちが下がり始めます。例えば、新しいRPGのゲームを買って、ワクワクしていても、ゲームの内容が淡々としていて、1週間以上、進展がなければあなたは、そのゲームをやめてしまうのではないでしょうか?

 

ゲームをするときにモチベーションに関係なく、コツコツとレベルを上げ、ゲームクリアまで突っ走っていけるのは、プレイヤーを退屈させないようゲームを作った人がゲーム内で定期的にイベントを発生させたり、新しいキャラを登場させたりなどの工夫をしているからなのです。

 

 

では、あなたがこれを自分のビジネスなどにどう応用できるのか…

 

 

それは「スピード感の意識」です。

 

 

少しずつやることも大事ですが、まとまった時間、土日なんかの休みを使って、一気に進めることが重要です。それにより、次の新しい変化を感じ、モチベーションに左右されることなく、次の段階、また次の段階へと進めていけるのです。

 

 

車の免許の取得ですら、短期合宿の生徒と、1年間コツコツ授業を受けてきた生徒では、短期合宿の生徒の方が高得点を出しやすいとされています。

 

 

モチベーションが下がる前に次の段階に行けるようスピード感を持ってチャレンジしてみてください!!